よくあるご質問(FAQ)

coccicaのアクセサリーについて

Q.リングサイズはいくつまで作れますか?

A.リングのデザインによって異なります。商品欄にサイズ表記がないデザインにつきましても、お時間を頂けましたらお作りできる場合があるので、お気軽にお問い合わせください。15号以上の場合、追加料金が発生する場合がございますので予めご了承くださいませ。


Q.ネックレスやブレスレットの長さを変更することはできますか?

A.基本的にはお受けしておりませんが、どうしてもという場合、ご注文時にメールにてご相談ください(別途加工賃が発生する場合がございます)。また5cm~10cmのアジャスターを別途販売しておりますので、そちらもご利用ください。


Q.ピアスを片方だけ,あるいは2個を型違いで注文できますか?

A.お受けしておりません。ただ、以前お買い上げ頂いたピアス・イヤリングの片方を紛失された場合は、定価の半額にて「片売り販売」をお受けしております。

Q.ピアスをイヤリングに作り変えは可能でしょうか?

A.可能なデザインと、不可能なデザインがございます。お問い合わせください(別途加工賃が発生する場合がございます)。

Q.自分の指輪のサイズを知りたいのですが、どうやって測ればいいでしょうか。

A. 「リングゲージ」という道具を使用するのが一番確実な測り方ですが、なかなかご家庭にある道具ではございませんので、coccicaでは「身近にあるジュエリー店で測ってもらう」という方法をお勧めしております。

Q.サプライズで指輪をプレゼントしたいのですが、相手の指輪のサイズがわかりません!どうしたらいいでしょう?

A. とても難しい問題です! 「サプライズで相手の指にぴったりの指輪を贈る」ことは、「サプライズで相手の足にぴったりの靴を贈る」くらい難しいことです。そういった場合は指輪にこだわらず、ネックレスやブレスレット、ピアスといった、サイズを選ぶ必要のないジュエリーをお勧めしております。

Q. 金属アレルギーなのですが、アレルギーフリーのチタンのジュエリーはありませんか? また、金具部分の作り変えはできますか?

A. デザイン上、素材の組み替えが難しいデザインが多いため、チタンのジュエリーは基本的にお作りしておりません。申し訳ございません。ただしピアス金具の交換等、簡易的な作り替えでしたら可能な限り承っております。その他、例えばタートルネックの上に着けられるジュエリーなど、お肌に直接触れないジュエリーをご提案することは出来ますので、よろしければご相談ください。

素材について

Q. silver925ってなんですか?

A. 銀は1000分率で表されるため、925とは銀の含有率(純度)を表しており「92.5%の銀に、7.5%その他の金属を混ぜています」ということを表しています。

Q. なぜ純銀で制作しないのでしょう?

A. 100%純粋な銀はとても柔らかく傷がつきやすいため、ジュエリーにはやや不向きです。そのため銀に、銅など少しの合金を混ぜ、ジュエリーとして使い易いよう強度を上げているのです。一般的にシルバージュエリー、シルバーアクセと呼ばれる装身具はこのsilver925で制作されていることが多いです。

Q. 素材を変えて作ってもらえますか? 例えばシルバーの指輪をゴールドにしたり、プラチナにしたり...

A. セミオーダーという形でご相談を承っております。お見積もりいたしますのでメールフォームにてご相談くださいませ。

Q. 石はどこの産地のものですか?

A. coccicaの天然石は必要に応じて適宜少量入手しておりますので、どこの産地と特定する事はできません。恐れ入りますが、ご理解頂けますと幸いです。

フルオーダー& リフォームについて

Q. プラチナやダイヤモンドを使用した、本格的なオリジナルの婚約指輪、結婚指輪を作ってほしいのですが。

A. フルオーダーという形で、随時ご相談を承っております。お客様の理想の形を詳しくお伺いした上でお見積もりいたしますので、メールフォームからお気軽にご相談くださいませ。制作期間は、デザインが決定してから最短で3ヶ月ほどとなります。

Q. 舞台や発表会、結婚式のカラードレスに合わせるコスチュームジュエリーを探しています。

A. coccicaフルオーダーという形でご相談を承っております。お見積もりいたしますので、メールフォームからお気軽にご相談くださいませ。

Q. 自分の大切な推しをイメージした、自分のための一点物のジュエリーを作りたいです。

A. ぜひご相談ください。著作権や肖像権に抵触するデザインはお受け致しかねますが、例えば推しの方のイメージカラーの天然石を用いたオリジナルデザインなどご提案させて頂きます。

アフターサービスについて

Q. 購入したリングのサイズ直しはできますか?

A. デザイン上、仕上げをしてからのサイズ直しは難しいものが多いのですが、可能な限りご対応させて頂きますのでご相談ください。また、他ブランドのサイズ直し・お修理はお受けしておりません。

Q. ネックレスのチェーンが切れてしまったのですが、繋げ直してもらえますか?

A. coccicaで使用している細身のチェーンを繋げ直すとどうしても若干の跡が残ってしまう場合があり、また強度も落ちてしまうため、切れたチェーンをお引き取りし『チェーン交換』という形でのお修理を承っております。切れたチェーンを、ペンダントトップ等と一緒に全てお送りください。紛失されてしまった分は適宜ご支給いたします。

Q. リングについていた石が外れて、なくなってしまったのですが、直せますか?

A. はい、新しい石を探した上でお修理させて頂きます。ただし天然石の場合、元のお石と色味の違う物になる可能性がございますのでご了承ください。

Q. 使っていたら、金メッキの色がだんだん薄くなってきた気がします。もう元には戻りませんか?

A. coccicaではK18(18金)でのメッキ技法を多く取り入れておりますが、ご愛用頂くうちに、お洋服の繊維などで表面の金メッキがごく僅かずつ擦られ、色味が薄くなっていくことがございます。メッキ直しというお修理を承っておりますので、メールにてご相談くださいませ。

お手入れについて

Q. ジュエリーは一日中着けっぱなしでも大丈夫ですか?

A. 破損、紛失などを避けるため、ご就寝時、ご入浴(特に温泉)、お着替え、スポーツ等の際にはお外し頂きますよう、お願いいたします。「ジュエリーを外すタイミング = めがねを外すタイミングと同じ」とお考えいただくと判りやすいかと思います。

Q. シルバーってすぐ黒くなってしまいます。お手入れはどのようにすれば?

A. アフターケア・修理のページにて詳しくご案内しております。

Q. ジュエリーのクリーニングはしてもらえますか?

A. 無料クリーニングを承っておりますので、お気軽にお問い合わせください。ただし、送料のみお客様にご負担をお願いいたしております。ただし、無料クリーニングで完全に汚れを落としきれない場合もございますので、予めご了承くださいませ。